« 超兄貴 | トップページ | 公式HPのレポは中断してもまだキャンプ中 »

2005.11.21

もう一息

秋季キャンプも最終週。
あとひと息ですね。


沖縄秋季キャンプ

20日のキャンプの様子は
毎度ありがとうございます北谷キャンプ現地レポさんのYahoo!フォトから

中田、球も速いが 足はもっと速いぜ(大本営)

中田「今日は海風がすごくて、大変でした。
あの人(LG申在雄投手)は400メートルくらいだと、ホントに速くて。これくらいでしか目立てないので、よかったです」(大本営)

投手陣はこの日も陸上部で4キロのロードレース
最終日のマラソンは実施されるのか?


森岡&鎌田指導 落合監督(大本営)


鎌田「そこで受けたら走者にぶつかられるとか、言われました。勉強になりました。」(大本営)

鎌田森岡をはじめ若手内野陣はメイン球場で送球練習(#62~)。


中日・石井「任せろ」野口の穴埋める左の先発役(スポニチ)

石井「(補聴器は)雨が降ったりしても大丈夫な物をお願いしてます。」(スポニチ)


荒木が広報席で即席サイン会「仕事はしないと」(スポニチ)


荒木「ゆっくりさせてもらいますよ。(死球を受けた) 頭は大丈夫です。当たってよくなったかもってくらいです。
そこ(左手と右肘)に意識を置かないと、いいスイングができないんです。最後はいい感じで終われたので、こういう打ち上げになっても納得はしているんですよ。」(大本営)
「まだ、頭が痛いですけど大丈夫です。
仕事はしないといけません。これ(サイン)くらいはしないとね。」(スポニチ)

荒木は練習はしないもののこのまま沖縄に残り24日にチームと一緒に帰名予定。

渡辺が20日キャンプを打ち上げて名古屋へ


ナゴヤ球場残留組

鈴木「(右肩は) だいぶ良くなっています。12月に入ったら様子を見ながらキャッチボールなどをはじめたい。」(大本営)

E土谷「明るくとけ込みやすいチームですね。レギュラーを取るつもりで頑張りたい。」(大本営)

ナゴヤ球場では移籍組の野口と土谷も練習。
土谷は2月のキャンプインまで名古屋で練習を行う予定。



ドラフトの話題

藤井 強肩魅せた社会人野球日本選手権に出場(大本営)

藤井「何とか恩返ししたかったですけど…。ホント、申し訳ないです。
自分では気にしていなかった。プロがどうのこうのというのは、ないです。」(大本営)

米村スカウト「左打ちを始めたのは大学3年からだから、まだ振り込みができていない。打つ方は鍛えられるから心配していない。落合監督に鍛えてもらいたい」(大本営)

NTT西日本が社会人日本選手権で王子製紙と対戦
ドラゴンズ大学社会人ドラフト3巡目の藤井が7番ライトで出場もノーヒット。
6巡目斉藤投手は出番なし。

新井「始まるまで心臓バクバクでした。早く顔と名前を覚えてもらえるよう頑張ります。」(大本営)

4巡目新井は新人地元メディアめぐりを終えて無事東京へ

中日、第2ドラフト打撃投手指名(日刊)

プロを目指して今年から打撃投手になっていた加藤光教を第二次ドラフトの『育成選手』で指名へ。
なお『研修生』は採用しない方針

関連・プロへの夢は続く~中日・バッティングピッチャー、加藤光教君(日刊ブログ05.05.21)
「選手育成制度」の大筋固まる…2次ドラフト12・1実施(サンスポ05.11.11)



そのほかのドラゴンズの話題

梅宮辰夫 立浪との結婚認めん (デイリー)

ドラゴンズの話題・・・じゃないかもしれないけど
立浪はデイリー以外の新聞で見ないなぁ



そのほかの話題

レギュラーシーズン1位に無条件で1勝…パ・POのルール変更(サンスポ)
勝率1位に1勝アドバンテージ (報知)

07年からはこの悪夢の制度はセ・リーグでも導入されますが
パ・リーグがマイナーチェンジ。
決まった以上はこのルールで勝ち抜かなきゃいけないので
リーグ優勝を別に記録にとどめる必要はないと思っています
むしろ根本的にプレーオフをやることに問題が・・・




|

« 超兄貴 | トップページ | 公式HPのレポは中断してもまだキャンプ中 »

コメント

12/1 の第2ドラフトで指名される予定の加藤光教打撃投手ですが、18日に撮った写真を見てたら片隅に移ってましたので追加アップしておきます。この18日のアルバムの一番最後。
http://photos.yahoo.co.jp/bc/dragonfanatic2005/lst?&.dir=/11-18-2005

打撃投手の中で一人だけ若いんでどういう人かな、と思ってましたね...なんとか夢を掴んでほしいです。

投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2005.11.21 19:52

>>北谷キャンプ現地レポさん

加藤は肩を痛めたのに打撃投手で投げ込みながらプロ入りを待つというのがイマイチよくわらないんですが

プロ入りできたら注目されそうですね。

投稿: MegaDra@管理人 | 2005.11.22 18:13

昔、大豊が中日に入るときに、日本で5年アマ野球をやらないと外人枠の適用になっちゃうので、中日で1年球団職員をやってから改めて翌年のドラフトで指名したことをなんか思い出しましたね・・・
肩を痛めてるのに打撃投手が出来るというのは不思議ですけど、それなりのスポーツ医学的な理由がありそうな気がします。

投稿: 北谷キャンプ現地レポ | 2005.11.22 23:04

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう一息:

» 背番号125・加藤光教打撃投手、夢へ前進? [Stadio Toshinao]
キャンプの野手スケジュール表の右端 【B.P予定表】 『加藤』と書いてあるのが、 おそらく加藤打撃投手。 へぇ、打撃投手が指名されるんだと、 軽い気持ちで読んでいましたが、 ちょっと気になり調べていたら、こういう記事が!... [続きを読む]

受信: 2005.11.22 08:56

« 超兄貴 | トップページ | 公式HPのレポは中断してもまだキャンプ中 »