ベイスターズに3連勝で7年連続Aクラスまであと一歩。
4日にも3位が確定します。
完投勝利の吉見はプロ3年目で初の10勝目。
ドラゴンズの話題
<ベイスターズ2-7ドラゴンズ□>
・吉見10勝 粘投11被安打2失点!!半年ぶり完投(大本営)□
・中日6連勝でCSマジック「1」吉見が完投で10勝目(スポニチ)□
・竜CS王手、吉見10勝!新人王候補へ(日刊)□
・中日・吉見、打たれ強さ発揮で初の10勝!(サンスポ)□
・吉見完投初の10勝でCS王手!4日決める!(報知)□
・オレ竜CS王手!6連勝、G倒で決める(デイリー)□
落合監督「(完投の吉見が)ピッチャーを休ませてくれたということ」(大本営)
吉見「10勝は素直にうれしいです。自分のピッチングを意識した。
味方が点を取ってくれたので思い切って投げた。最少失点でしのぐことができた。
クライマックスシリーズ進出を争っている状況で勝てたので、今回の完投の方がうれしい。
1年目は正直言ってドラフトの順位(トップ指名)を気にしていたんです。でも、今ではそれを考えないようにしています。
次も投げる機会があれば頑張ります。」(大本営)
「調子はあんまり良くなかった。でも得点を取ってくれた後は力を抜いて投げることができた。
前回の投球でつかんだ感触があった。それが途中から出せるようになった。
行けるならば今年も(ドミニカへ)行きたかった」(スポニチ)
「(今後は)きょうのような不安な投球じゃなくて、きちっとした形で終わらせたい」(サンスポ)
森コーチ「小笠原の一発で初めてプロのこわさを知った。ここで立ち直るか、つぶれるか。助言はできても、最後の壁は自分で乗り越えるしかない」(日刊)
谷繁「まだ苦手な相手の時は不安そうになる」(スポニチ)
吉見は10勝目。
新人王に関しては
・先発で規定到達(二桁も??)しそうな投手
・先発中継ぎフル回転で二ケタの投手
・中継ぎで二ケタの投手
・巨人のショート
と記者の好みがわかりそうな争いですね。
まず間違いなく坂本だと思いますが
・CSM1 竜6連勝!! きょう連続日本一への夢つなぐ!!(大本営)□
・ウッズ「完ぺきなスイング」自画自賛の35号3ラン(スポニチ)□
・和田、攻守でチームに貢献(日刊)□
・ノリだ!和田だ!中日、久々に打線つながる(サンスポ)□
森野「飛んだところがよかったです。
自分でも分かっていたし、監督の言われることも分かります。それが分かっていて、できないのが野球の難しいところです。
ここまできたら、何とかしないといけないという気持ち、それだけです。
ボクが打たないと、4番を打たせてもらっているので」(大本営)
ウッズ「うまく芯(しん)でとらえることができた。完ぺきなバッティングができたよ」(大本営)
「変化球が来ると思ってたから待って振り切れた。完ペキなスイングだった。
数字は関係ない。」(スポニチ)
和田「いい場面で打てたのは久しぶりなので、自分自身もチームにとってもよかったです」(日刊)
クリンナップ3人がそれぞれ打点をあげました。
来季も森野が4番を打つとすると
3番の人選には来季以降も悩まされることになりそうです
・谷繁、守って打って吉見アシスト 「出合い頭!?」で今季2号(大本営)□
谷繁「しんでとらえられた。出合い頭だよ。
残り1試合1試合、しっかりやっていくということ」(大本営)
谷繁がダメ押しソロ。
・李炳圭が連夜の猛打賞 シーズン終盤に快進撃続く(スポニチ)□
イ・ビョンギュ「絶好調?よく分からない。でも、今シーズンでは100%だ。」(スポニチ)
まさに確率変動といった感じの打撃ですね。
ポストシーズンまで続いてくれるといいのですが。
・中16日も昌「大丈夫」(報知)□
山本昌「状態? 大丈夫ですよ」(報知)
チェン「とにかく小笠原さんとラミレスに気をつけて投げたい」(報知)
山本昌は4日のジャイアンツ戦の先発登板です。
5日は前回のジャイアンツ戦で好投したチェンが先発予想。
・赤坂まずまず プロ入り初ノーワインドアップ(大本営)□
赤坂(4回1失点)「試合でノーワインドアップで投げるのは高校以来でしたけど、きょうはよかったと思います。
フェニックスではフォームを固めたい。何かつかんできたいと思います。」(大本営)
ナゴヤでのファーム紅白戦。
赤坂、樋口、山内といったルーキーどころが投げているようです
最近のコメント